水まわりリフォーム相談室第85回目「不可能なリフォームもあるのですか?」...
分譲で買ったマンションに住んでいます。
12年が過ぎましたが、シャワールームの場所が、リビングに食い込んでくるような作りで、デットスペースが多いなと思っています。
分譲で買ったマンションに住んでいます。
12年が過ぎましたが、シャワールームの場所が、リビングに食い込んでくるような作りで、デットスペースが多いなと思っています。
し尿(単独)浄化槽の放流ポンプが故障して作動していないとご相談があり、ポンプの交換をさせていただきました。
水漏れや排水の詰まり等、水まわりのトラブルに遭遇した時、何処に依頼するのが一番良いのか?業種ごとのメリット、デメリットを紹介します。
リフォームの工事をしている最中に、その建物の欠陥的な場所が見つかったらどうするのでしょうか。
新規のお客様で、中古のマンションを購入したのでリフォームして欲しいと、ご相談がありました。主な工事内容は、システムバス、洗面化粧台、洗濯機パン、便器の交換等と、各部屋の内装工事です。
簡易水洗トイレの床板が経年劣化でフワフワしてきたという事で、トイレのリフォームをさせていただきました。床板を全て撤去し、2重張りで補強した後、新たな簡易水洗便器を取付けました。