MENU

あれ?スイッチがない?|浴室・洗面所リフォーム【2024.11】

和歌山市K様邸 浴室・洗面所等リフォーム

浴室リフォーム施工事例Case.12 2024年11月

■Before浴室

リフォーム前浴室
リフォーム前浴室

■Under construction 浴室

■After浴室

浴室リフォーム後写真
リフォーム後浴室

■Before洗面脱衣室

リフォーム前の洗面化粧台
リフォーム前の洗面所

■Under construction 洗面所

■After洗面所

リフォーム後洗面所

【リフォームの概要】

OBのお客様で、浴室と洗面所のリフォームをさせていただきました。
器具の選定は、既にお客様がショールームでお選びになられていたので、それを基にご提案させていただきました。
現場調査当日、調査を終えたので、洗面所の電灯を消そうとスイッチを探しましたが見つからず、お客様に訊ねると、元々中古で購入した時からスイッチが無く、センサーライトが取り付いていたとの事で、ライトが今後故障等しても困るので新たにスイッチを付けて欲しいと依頼されました。(色んなパターンのお宅もあるものですね・・・。)

システムバスと洗面化粧台はタカラスタンダード製の商品をお選びになられており、洗面所には洗面パネルの設置をご要望されていたので、その様にさせていただきました。

洗面所の既存の床板(フローリング)も改修したいとの事でしたので、例外ではありますが、既存の床板の上からクッションフロアを直に張らせていただきました。(フローリングの上に直接クッションフロアを張ると、経年後、元のフローリングの板目が薄っすら浮かんでくる場合があります。リスクもご説明済みです。)

システムバスは、鏡もカウンターも収納もないシンプルな仕様で、綺麗好きな奥様にとって、お手入れのしやすさが最優先されたプランとなっています。

Data.

現場名和歌山市K様邸
工事名浴室・洗面所等リフォーム
建物種別/構造一戸建て住宅/木造
築後年数築29年
工期7日間
工事金額約154万円
(子育てエコホーム支援補助金交付予定:7万円)
主に使用した器具・タカラスタンダード製システムバスグランスパ1616サイズ
・タカラスタンダード製洗面化粧台オンディーヌ75㎝タイプ及び3面鏡
・LIXIL製洗濯機用水栓 LF-WJ50KQA 
備考
浴室リフォーム後写真

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA