目次
ご相談内容
OBのお客様から相談があり、「和室の床の間の床板が今にも抜けそうだし、玄関の上り口の床板もフワフワする」それと、玄関横の外壁材等が痛んでいるので修繕してほしいと依頼されました。
初回調査
ご相談を受け、先ずは私一人で現場を拝見させていただきました。
Before




現状の確認ができたので、次回は大工を同伴で現場調査することになりました。
2回目調査
大工と同伴で二回目の現場調査をさせていただきました。
お客様同意の元、床の間の畳敷きを剥がし、床下の状態を確認しました。
やはりシロアリの被害の可能性が高いとの事なので、次回はシロアリ業者と同伴で、現場調査させていただくことになりました。
3回目調査
シロアリ業者と同伴で現場調査させていたただきました。
和室の畳を上げて、床下をくまなく調査してもらいました。
その結果、現状やはりシロアリが居てるとの事で、駆除の必要性があることが判明しました。
また、玄関横の応接室の床板にも被害があることが判明し、こちらも修繕することになりました。
修繕1.床の間
修繕2.玄関上り口
玄関の上り口は、シロアリの薬剤散布後復旧工事をさせていただきました。
修繕3.応接室
応接室は、過去に一部床板を改修していたので、今回は全面的にその上から合板を増し張りする形で修繕しました。
修繕4.屋外
まとめ
今回は、建物の構造体である土台や柱等に被害がなかったので、床板の修繕等のみで無事工事が完了しましたが、やっぱりシロアリの被害は恐ろしいですね。
皆さんも、ご自宅で何か異変に気付いた場合は、直ぐにでも専門家に調査を依頼してください。
工事期間:作業日数トータル約1週間程度、 工事総額:約76万円
コメント