その他施工事例Case4. 2020年4月
■Before
![公共下水接続工事施工前写真](https://kinjyu.jp/wp-content/uploads/etc-construction-case4-1-rotated.jpg)
現況の写真です。合併浄化槽が設置されています。
コンクリートを切断後、斫り撤去します。
浄化槽は汲み取り後、砕砂で埋める前に内部の隔壁やろ材等を可能な限り撤去します。(後日の地盤沈下に備えます。)
既設の配管から延長して公共下水マスに接続します。
浄化槽を砂で配管共に埋めます。
整地、転圧します。
メッシュ筋を配筋します。
■After
コンクリート打設して、工事完了です。
■工事概要
公共下水道への接続(切り替え)工事をさせていただきました。
現況が合併浄化槽を使用されていたので、合併浄化槽に接続されている管を公共下水マスに接続するだけの工事となります。
築年数が浅く、折角設置した合併浄化槽を解体するのは少し勿体ない気もしますが、将来長く住むことを考えると、公共下水道に接続しておく方が安心ですね。
Data.
現場名 | 岩出市K様邸 |
工事名 | 公共下水道接続(切り替え)工事 |
建物種別 | 一戸建て住宅 |
築後年数 | 築2年 |
工期 | 3日間 |
工事金額 | 約26.7万円 |
主に使用した器具 | |
備考 |
コメント