MENU

こだわりのトイレに!和歌山市I様邸トイレ、洗面所リフォーム【2024.10】

トイレリフォーム施工事例Case9. 2024年10月

■Before 1階トイレ

リフォーム前1階トイレ
1階トイレリフォーム前の写真です。便器が故障しており、上手く流れません。

■After 1階トイレ

トイレリフォーム後の写真
1階トイレリフォーム後の写真です。

■Before 1階洗面所

リフォーム前の1階洗面所の写真です。床のクッションフロアを張り替えます。

■After 1階洗面所

洗面所リフォーム後の写真
洗面化粧台等はそのままで、床のクッションフロアを張り替えました。

■Before 2階トイレ

リフォーム前の2階のトイレの写真
リフォーム前の2階のトイレです。

■After 2階トイレ

リフォーム後の2階トイレ
リフォーム後の2階トイレです。床のクッションフロア張替と、便器を交換しました。

■工事概要

新規のお客様からご連絡があり、1階のトイレが故障してて使用出来ないので、トイレをリフォームしたいとご相談いただきました。
タンクレストイレは、機能部と呼ばれる洗浄便座部分が故障してしまうと、修理対応不可の場合、便器ごと交換する必要があります。

1階のトイレは、床のクッションフロアの張替と、壁、天井のクロスも張替えさせていただきました。壁のクロスを施工するにあたり、手洗いのカウンター部分や鏡等は一旦取外し、クロスを張り替えた後に、再度器具を設置しました。


また、1階のトイレのリフォームのついでに、1階洗面所の床の張り替えと、2階のトイレのリフォームもご依頼いただきました。
洗面所の床の張り替えは、洗面化粧台等器具類は全て一旦取り外してから施工するのが一般的ですが、かなり大きな洗面化粧台を設置されていた事もあり、予算を削減する為に器具類の脱着無しで施工させていただきました。

2階のトイレに関しては、タンク付きの便器が設置されていたので、同じ様なタイプの便器に交換+床のクッションフロアを張り替えさせていただきました。

1、2階のトイレを同時に施工してしまうと、トイレが全く使用出来なくなるので、先ずは故障している1階のトイレのリフォームを完成させてから、2階のトイレリフォームを施工させていただきました。

Data.

現場名和歌山市I様邸
工事名トイレ、洗面所リフォーム
建物種別/構造一戸建て住宅
築後年数築20年
工期2日間
工事金額約69.7万円
主に使用した器具・TOTO製便器ネオレストRS3 CES9530F
・TOTO製便器ピュアレストEX手洗付 CS400B+SH401BA
・TOTO製ウォシュレットアプリコットF3A TCF4734AK
備考 
トイレリフォーム後の写真

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA