MENU

和歌山市M様邸公共下水道接続工事(崖上の家)

その他施工事例Case17. 2023年3月

■Before

■After

■工事概要

OBのお客様宅の公共下水道接続工事を施工させていただきました。
家が崖の上に建っており、崖の中腹に単独浄化槽が設置されていました。
生活排水や雨水の配管も、崖を這う形で崖下に向けて配管がされており、最終的には崖下の道路の排水管へ接続されていました。
崖に添わしている配管は露出配管となっており、かなり劣化していたので、全て更新する形で配管させていただきました。更新後も崖に添わすしか配管のやり様がないので、配管のルートや配管の支持方法にも頭を悩ませされましたし、配管の角度を微調整しながらの配管でしたので、普段使用しない特殊継ぎ手を多く使用しました。
浄化槽も配管接続部分が破損していたり、かなり劣化が進んでいたので、これで安心して生活できる様になりました。

Data.

現場名和歌山市M様邸
工事名公共下水道接続(切り替え)工事
建物種別一戸建て住宅
築後年数
工期4日間
工事金額約65万円
主に使用した器具
備考
公共下水道接続工事後写真

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社近畿住設の代表取締役
大学卒業後リフォーム会社に就職し、その後父の会社を引き継ぐ。
27歳で結婚し、現在2児の父親。
リフォーム会社での営業、現場管理の経験と、現会社での配管工としての経験を活かし、水まわりのリフォームを中心に、営業から施工までオールマイティーに活動しています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA