MENU

和歌山市R様邸石油給湯器取替え及びカーポート屋根修繕工事

修理、修繕、交換工事施工事例Case13. 2020年1月

Before

既設石油給湯器

既設の石油給湯器です。奥に見えている受水槽とポンプも撤去します。

After

取替え後の石油給湯器

取替え後の石油給湯器です。受水槽が無くなり、スッキリしました。

Before

既設カーポート屋根写真

2年前の台風で屋根のアクリル板が一部破損しました。

After

修繕後のカーポート屋根写真

修繕しました。

Data.

現場名和歌山市R様邸
工事名石油給湯器取替え及びカーポート屋根修繕工事
建物種別一戸建て住宅
築年数築31年
工期2日間
工事金額338,000
主に使用した器具

・ノーリツ製石油給湯器:OQB-C4704Y-RC

・ノーリツ製オイルタンク:FT-92S

備考

30年以上使用している石油給湯器から水漏れ等しており、この度交換することになりました。

オイルタンクも錆が目立ってきておりあまり良い状態では無かったので、タンクも交換させていただきました。

元々新築時の給水方式が、受水槽加圧方式を使用しており、それ以降に水道直結方式に切り替えたので、受水槽とポンプが使用していない状態で放置されていました。この度それらの撤去も依頼されたので、工事させていただく事になりました。

カーポートの屋根のアクリル板の一部が、2年前の台風で被害に遭い、修理を依頼されていたそうなのですが、2年経っても音沙汰がない状態だった様です。今回の工事に伴って、修繕を依頼されたので、直ちに修繕させていただきました。

取替え後の石油給湯器

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社近畿住設の代表取締役
大学卒業後リフォーム会社に就職し、その後父の会社を引き継ぐ。
27歳で結婚し、現在2児の父親。
リフォーム会社での営業、現場管理の経験と、現会社での配管工としての経験を活かし、水まわりのリフォームを中心に、営業から施工までオールマイティーに活動しています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次