MENU

水まわりリフォーム相談室第102回目「お風呂を広くすると給湯器も変える必要ありますか?」

リフォーム相談102回給湯器

こんにちは、『水まわりリフォーム相談室』第102回目です。

皆さんも是非、参考にして下さい!!

タイトル「お風呂を広くすると給湯器も変える必要ありますか?」

相談者は鳥取県鳥取市の一戸建て住宅にお住まいの方です。

お風呂場を広くできると言われたのですが、お風呂場を広げると湯沸かし器も変えないといけないのでしょうか?

湯沸かし器はまだ買い替えて大して立っていないので、湯沸かし器はそのままでリフォームしてもらいたいのですが、そういう事は可能なのでしょうか?

あと、湯沸かし器の位置を少し変えたいのですが同時にできるでしょうか?

給湯器はそのまま継続して使用できると思います。
お風呂場を広げるといっても、せいぜい浴槽が少し大きくなるだけで、給湯器の仕事量が少し増える程度だと思いますので、現状特に支障なく使用できているのであれば、特に問題ないと思います。

一戸建て等の場合で給湯器の能力を判断する時は、浴室の広さ等よりも家族数や同時に使用する量で判断しますので、今回のケースでは検討に該当しないと思います。

給湯器の位置替えは基本的に可能だと思いますが、移動する距離や給湯器の種別等によっては、そこそこ費用がかかると思います。

リフォーム相談102回給湯器

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次