MENU

給湯器交換について

日に日に寒さが増す今日この頃ですが、寒くなると故障しやすくなるのが給湯器です。

どうして寒くなると故障しやすくなるかと言いますと、冬になるとお湯を使う頻度が多くなり、気温や水温も低くなるので、夏場に比べ給湯器に負荷がかかり、故障しやすくなります。

給湯器が故障してしまうと、お湯が全く出なくなり、特に冬場に故障してしまうとより不便になるので、早めの対策(交換)が必要です。

では、早めの対策をするにはどういった事に気を付ければ良いか、解説します。

①使用年数

給湯器の種類等にも依りますが、大体10~15年位を目途に交換をおすすめします。

②お湯の出が悪い

給湯器自体は消耗品ですので、恐らくは年々劣化していくと思いますが、お湯の出が極端に悪くなったり、お湯を出していると急に冷たくなったりを繰り返す等、給湯に異常を感じる事が多くなってきた場合は、交換のサインです。

(但し、原因が給湯器の劣化ではなく、水栓側に問題がある場合もあります。)

③お湯の温度がぬるい

設定している温度より何となくお湯がぬるく感じたりする事が頻繁に起こる様だと、給湯器の劣化が進んでいる可能性があります。

(但し、原因が給湯器の劣化ではなく、水栓側に問題がある場合もあります。)

④追いだきや、ふろ自動運転機能で不具合

給湯は普通にできるのに、追いだきや、ふろ自動運転で不具合がある場合、この場合は、既に給湯器の一部の機能が故障していると思われますので、早めの修理か交換をおすすめします。

⑤エラーが頻繁に起こる

給湯器の使用中にエラーが頻繁に起こり、給湯が停止したり、使用状況如何に関わらず、エラーが頻繁に起こる等の症状が出た場合は、メーカーに点検を依頼するか、交換をおすすめします。

いかがですか?

ご自宅の給湯器にそういった症状は見られませんか?少しでも気になる事がある方は、一度メーカー等に依頼して点検してもらって下さい。

では、次に給湯器を早めに交換する事でのメリットをご紹介します。

①熱源転換を検討できる

新築の場合は、完成してから生活が始まるので、給湯器の種類がガスであったり、石油であったり、電気であったり、ご希望の熱源を自由に選択できますが、リフォームの場合は、生活しながらの工事になりますので、例えばガスから電気等に熱源転換する場合は、それなりの準備期間や、工事期間が必要になるので、給湯器が完全に故障してからの検討では、相当な期間、お湯の無い不便な生活を送る事になり、結果、残念せざるを得なくなるケースが多く見受けられます。

②浴室のリフォームを検討できる

給湯器が経年劣化しているならば、大体浴室も同じ位年数が経っており、傷んでいるケースが多いので、給湯器の劣化を機会に、浴室のリフォームも同時に検討する事で、より快適な生活を送る事ができます。

浴室のリフォームを同時に検討する事で、給湯器を追いだき付の給湯器に交換したり、熱源転換して光熱費を抑えたり等、幅広い計画を立てる事ができます。

③業者選びに時間をかけることができる

給湯器が完全に故障してからでは、悠長な事は言っておれないので、とにかく直ぐに交換してくれる業者に飛びつくしかなく、高額な料金を請求されたり、雑な工事をされたり等、後悔する事になりかねません。

早めに交換を検討する事で、業者選びにじっくり時間をかける事ができるので、費用も抑える事ができ、安心して交換してもらえます。

いかがですか?

故障してもないのに交換するのは気が引ける、という方も多いと思いますが、実際、給湯器は本当にある日突然急に故障して、お湯が出ないという事がよく起こる機械なので早めの交換を是非おすすめします。

弊社でも、そういった相談はお受けいたしますので、お近くの方は是非お気軽にご相談下さい!!

給湯器交換のすすめ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社近畿住設の代表取締役
大学卒業後リフォーム会社に就職し、その後父の会社を引き継ぐ。
27歳で結婚し、現在2児の父親。
リフォーム会社での営業、現場管理の経験と、現会社での配管工としての経験を活かし、水まわりのリフォームを中心に、営業から施工までオールマイティーに活動しています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次