MENU

リフォームをハウスメーカーに依頼!?

ハウスメーカーだから安心?

皆様、こんにちは!
今回は、あくまでも私個人的な見解の内容になりますが、ご興味があればぜひ参考にして頂きたいと思います。
内容としては、リフォームの依頼先にハウスメーカーさんをお選びになる方も多いと思いますが、その結果、散々な目に遭われた方等の書き込みをネットで拝見する事も多く、注意喚起の意味も込めて、あくまでも私個人的な見解ではありますが、ブログにさせていただきました。

目次

リフォームをハウスメーカーに頼むメリットは何?

いきなり確信をつく見出しですが、皆様はどの様にお考えですか?
おそらく


「ハウスメーカーに頼むと安心だから」

という回答が最も多いと思いますが、実際はどうなんでしょうか?

一般の方がよく同一のものと勘違いしやすいのですが、


「新築とリフォームは全く別の事業」


といっても過言では無いくらい、内容が異なります。

ハウスメーカーでいう所の新築事業というのは、自社の商品を売る」事業ですが、リフォームにおいては「一般的な材料や商品を用いて創造(モノづくり)する事業」となります。

要するに新築事業においては「自社の商品」というメーカー最大の武器である「高品質・高耐久・住みやすい・安心な家等」という「ブランド力」を最大限発揮することができますが、ことリフォーム事業に至っては、ごく一般的に流通している商品や材料を使用して工事するだけなので、ハウスメーカーの最大の武器である「ブランド力」をお客様に還元することは出来ないと思います。

では、ハウスメーカーにリフォームを依頼するメリットは全く無いのか?というと、そうでもありません。


元々ハウスメーカーで建てた家をリフォームする際、リフォームの内容によっては、同じハウスメーカーに依頼する方が良い場合があります。

例えば、外壁や屋根等の外装部に関わるリフォームをする場合や、間取り変更等、建物の主要構造物に変更を加えるリフォームをする場合です。
これらの場合は、現状の建物の構造や仕様について熟知している必要があるので、全ての資料を確保しており状況を把握できる同ハウスメーカーに依頼する方が、トラブルに巻き込まれにくいというメリットがあります。

リフォームをハウスメーカーに頼むデメリットは何?

最大のデメリットは

「組織が大きい」

ことです。

先程のメリットでもお話しましたが、ハウスメーカーの最大の武器は「新築事業における商品力」が最大の武器で、それを生み出すためにあの巨大な組織を必要としています。

商品の設計、開発、企画、調達、製造、試験、販売等々・・・あれだけの高品質な商品を生み出し、維持、更新するには多くの人材を必要としています。

では、「リフォーム事業」ではどうでしょうか?

商品の設計も開発も企画も調達も製造も試験も必要ない状況で、

「ハウスメーカー」というブランドは本当に必要でしょうか?
というよりも、お客様に「メリットとして還元できるのでしょうか?」

私的にはリフォーム事業に関しては

「単に組織が大きいだけで、経費が余分にかかる」

というデメリットしか見えてきません。


また、更にもう一つ組織が大きい故のデメリットがあります。

それは

「品質が安定しない」

ことです。

これはどういう意味かと申しますと、ハウスメーカーの新築の場合、主要構造物としての商品の品質が予め担保されているので、全体の品質が施工者の品質によってあまり左右されませんが、リフォームの場合は、全体の品質が施工者の品質によって大きく左右されます。

規模の小さいリフォーム店や工務店の場合、施工品質は定かではありませんが、大組織のハウスメーカーに比べると必要年間施工件数は少なくて済むので、下請け業者もそれほど大量に必要とせず、同じ施工業者ばかりでやり繰りできる事を想定すると、施工品質は安定しがちです。(一人のお客様にかける手間も時間も豊富)


それに比べハウスメーカーの場合は、かなりの件数をこなす必要があるので、下請け業者の数も多く、その分品質にバラツキが発生する事が容易に想像できます。(一人のお客様にあまり手間や時間をかけれない。)

ハウスメーカーの人材は優秀?

ハウスメーカーで働いている人材は本当に優秀なのか?
こればかりは何とも言えませんが、組織が大きいだけに人材育成にもかなり力を入れている筈なので、優秀でない筈がないと私は思います。

ですが、ポイントとしては

「優秀な営業マンが、お客様にとって必ずしも優秀な営業マンであるとは限らない」

という事です。

組織側から見ると優秀な営業マン=営業成績が良い(数字を取ってくる)営業マンということになりますが、お客様側からすれば契約はあくまでも第一歩で、無事工事が完成してこそはじめて、優秀な人に任せて良かったという評価になります。

従って、営業から現場管理まで全て一人の担当者が担っている会社の場合は、お客様の評価=組織での評価と繋がりやすく、社員教育にお客様の評価が反映されやすいと思いますが、ハウスメーカーの様に営業と工務を分業で担当している場合は、お客様の評価と組織での評価にズレが生じている可能性も高く、社員教育にきちんとお客様の評価が反映されているか微妙だと思います。

まとめ

いかがでしたか?
今回はあくまでも私の個人的な見解ですので、リフォームをハウスメーカーに依頼する事を否定するものではありません。


但し、皆様がハウスメーカーに感じている「漠然とした安心感」はリフォームに関して言えば「幻」なのかな?と思います。

リフォーム後何かトラブルがあった場合とかを想定しても、「リフォームかし保険等」現在ではお施主様を守る為の制度もありますし、依頼先がハウスメーカーでなくても登録事業者であれば、制度を利用する事ができます。

唯一ハウスメーカーに依頼するメリットと言えば、「最低限度の品質の確保」は流石に約束してくれると思いますので、業者選びが面倒な方や、業者選びが不安な方はハウスメーカーに依頼すると良いと思います。

以下によく似た内容の弊社ブログを紹介していますので、良ければそちらも参考にして下さい。

ハウスメーカーだから安心?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社近畿住設の代表取締役
大学卒業後リフォーム会社に就職し、その後父の会社を引き継ぐ。
27歳で結婚し、現在2児の父親。
リフォーム会社での営業、現場管理の経験と、現会社での配管工としての経験を活かし、水まわりのリフォームを中心に、営業から施工までオールマイティーに活動しています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次