MENU

水まわりリフォーム相談室第87回目「一軒家の外回りの下水の排水溝に植木の根っこが張って詰まります。」

会所やり替え

こんにちは、『水まわりリフォーム相談室』第87回目です。

皆さんも是非、参考にして下さい!!

タイトル「一軒家の外回りの下水の排水溝に植木の根っこが張って詰まります。」

相談者は京都府亀岡市の一戸建て住宅にお住まいの方です。

一軒家の外回りの下水の排水溝に、自宅の庭で植えている植木の根っこが張り、下まで届き排水溝の管の中にまで入り込むようで、5年おきくらいに下水の排水溝が詰まります。

家全体のリフォームをする時に、外回りの排水溝の管をもう一度補強してもらい、根っこが入り込まないようにコンクリートか管を補強することは可能でしょうか。

植木は水を求めて根を伸ばすので、配管や排水溝の傍に植木があるとその様な事が起こります。

植木を撤去できるのであれば、それに越した事はないのですが、ご検討下さい。

排水溝の種類にも依りますが、例えばコンクリート製の排水溝等ですと、パイプとのジョイント部分はモルタル(セメント)で塗り込んでいるだけなので、徐々に劣化して隙間が生じるとそこから根が侵入します。(排水溝本体も劣化してひび割れ等が生じます。)

また、樹脂製の汚水桝等ですと、パイプとのジョイント部はシーリング(コーキング)等で接着しているだけなので、徐々に劣化して隙間が生じるとそこから根が侵入します。
また汚水桝のフタの嵩上げ部分も、一定の高さの部材を積み上げる方式なのでそのジョイント部ですき間が生じる恐れがあります。

現在の方式の塩ビ製の汚水桝等であれば、パイプとの接続は専用の接着剤で接着しますし、汚水桝のフタの嵩上げの部分も汚水桝の口径に応じたパイプを接着剤で接着するので、経年劣化ですき間が生じる事はほぼ無く安心だと思います。

但し、全てが塩ビ製の桝で代用できるとは限らないので、改修する際は現地の専門家のアドバイスを参考にして下さい。

会所やり替え

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社近畿住設の代表取締役
大学卒業後リフォーム会社に就職し、その後父の会社を引き継ぐ。
27歳で結婚し、現在2児の父親。
リフォーム会社での営業、現場管理の経験と、現会社での配管工としての経験を活かし、水まわりのリフォームを中心に、営業から施工までオールマイティーに活動しています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次