皆様、こんにちは。
本日は、皆様から多くいただく「ある質問」にお答えしたいと思います。
ある質問というのは何かと言いますと、ブログのタイトルにもなっている
「キッチンや洗面所が臭うのですが?」
という質問です。
実は、このトラブルの原因になっている臭いの元は、同じ理由で発生している事が多いので、
今回はそれについて解説したいと思います。
◎トラップについて
解決策の前に、少し排水管の仕組みについてご説明させていただきます。
皆様は「トラップ」という言葉を聞いた事がありますか?
一般的によく使われている意味として「罠」とか、「罠を仕掛ける」等という意味で理解されている方が多いと思います。
この「トラップ」という言葉ですが、設備用語でも非常によく使われています。
設備用語で使用する場合、「S字トラップ(Sトラップ)とか、P字トラップ(Pトラップ)、ワントラップ等」という言葉でよく使用します。
この「トラップ」というのは、一体どこの部分に使われているかと言いますと、
洗面器や手洗器、流し台等の衛生設備器具と、排水管の接続の途中に設けられています。
そして、これらは何の目的で設置されているのかをご説明しますと、
もし、器具と排水管をトラップ無しで直接接続してしまうと、排水管から害虫が上って侵入してきたり、
下水の悪臭がパイプの中を上って室内に侵入してきたりしてしまうので、それを防ぐ為に設置します。
上の図を見てもらうと分かりますが、トラップ内には常に水が溜まる様になっていますので、その水の存在により、害虫の侵入や悪臭の侵入を防いでいます。
◎悪臭の原因と解決策
トラップの仕組みはご理解いただけましたか?
では、何故このトラップが設置されているのに臭いがするのでしょうか?
基本的にトラップが正常に機能しており、トラップ管と排水管が接着剤等で直接繋がっていれば、ほぼ問題は起きません。
ですが、実はマンションや集合住宅を除いた一戸建て住宅の場合、トラップ管と排水管が接着剤等で直接繋がっていないケースの方が多いのです。
では、どの様に接続されているかと言いますと、床下から立ち上がっている排水管の中に、トラップ管やジャバラ管を突っ込む様な形で施工されています。
もうここまでくると皆様お分かりですね?
そうなんです。
その排水管とトラップ管との接続部分に隙間があると、その隙間から悪臭が漏れ出します。
臭いの原因はほとんどがそれです。
トラップ管と排水管との接続部には通常「防臭パッキン(防臭ゴム、クリーンパッキン)等と呼ばれている部材を使用して隙間を埋めていますが、経年劣化等により、そのパッキンが劣化、変形したり、ジャバラ管が縮んだり等して排水管との接続部に隙間が生じる事があります。(下図参照)
いかがでしたか?
臭いの発生源をご理解いただけましたか?
臭いの発生源は、実は洗面台や流し台のキャビネット内ではなく、キャビネット底板と床との間で起こっているケースが殆どです。
臭いが気になる場合は、先ずはキャビネット底板の化粧蓋を外したり、上に持ち上げて、防臭パッキンがきちんと隙間なく嵌っているか確認してみて下さい。
もし、隙間がある場合は、その隙間をテープで塞いだり、シリコン系のコーキングで塞いだり、トラップ管やジャバラ管を一旦取外し、防臭パッキンを交換する等を試してみてください。
※上記内容は、悪臭の原因と解決策のあくまでも一例です。
コメント